
今日は梅田まち案内エスコートの日。
大阪・関西万博の前日なので、この日を設定したのでした。
約20人が集まっての道案内。梅田の地下街でチラシやポスターを見て参加してくださった方は、万博のボランティアにも応募され、あちこちで道案内のボランティアをされている強者でした。そういう人が参加してくれると心強いです。
春になって梅田は本当に外国人が増えましたね。3割は外国人ではないですかね?
案内した人も外国人が多かったです。
若い韓国人のカップルは関空に向かうリムジンバス乗り場を探していたので、ご案内。
これからソウルに帰るとのこと。大阪観光を楽しまれたようです。
韓国人カップルを案内した帰り、途中で中国人女性に声をかけられて、茶屋町のNuのなかのブティックにご案内。
知らないお店だったけど、中国語のgooglemapを2人で見ながら、無事にごご案内。
台湾の方は「梅田駅」に行きたい、と。翻訳アプリを使って教えてくれたけれども、梅田駅はたくさんあるので、はてどの梅田駅かと探っていると、心斎橋に行きたいことが判明し、それなら御堂筋線やね!と、そちらまでご案内。
JR大阪駅南側の広場にて待機中、ここでライブをやってもいいかと若者に声をかけられ、それは僕らが答えることではないので、分かんないね、と。
次に案内したのは、フロリダからやって来られた妙齢の女性2人組。空中庭園までご案内。
ひとりは不動産屋さんで、もうひとりは警察官ですと。
なぜ警察官と分かったかというと、今日は警備が厳重で警官がたくさんいたので、天皇陛下が大阪に来てるから警察官が多いという話をしたところ、私はフロリダの警察官よ!と。警察官と不動産会社経営社の女性2人組でした。
明日以降、万博に行くそうです。チケットも入手して予約済み。ちなみにEXPOって全然通じなくて、World Fesって言ってましたな。
この4組をご案内。
いろんな人とコミュニケーションが取れて、おもしろかったです。
次回は、
4月26日(土)
16:00〜18:00
です。
コメント