今年最初の梅田まち案内エスコート

今日は梅田まち案内エスコートの日。今年初めてです。
雨降ってたので地下街で活動したけど、地下はねー、ひっきりなしです。一度も途切れることなく、休憩することなく、ずーっと案内してたな。

京都から来られた4人家族は、ヨドバシカメラへ。
東京から来られた3人組のアラサー女子たちは、劇団四季の「ウォンテッド」の舞台を見に。映画も人気だけど、舞台のチケットはかなりレアらしいです。ゲットして、東京からご来阪。オススメのお好み焼屋さんを聞かれたけれども、オススメできるところはどっこも並び倒すので、どこで食べてもそれなりに美味しいから!とお伝え。
鳥取から来られた50代のお母さんと20代の娘さんは、石切さんへお百度参りの帰りに大丸へお買い物に。石切さんへは近鉄で?とお聞きすると、地下鉄のほうが便利なので地下鉄で、と、僕より詳しい。
台湾から来られた20代の男性2人は、やはり大丸へ。ここで僕のチームにいた新社会人の青年がバリバリの英語を駆使して、巧みに案内してくれました。
佐賀から来られた7人家族(たぶん3世代)は、茶屋町のタワレコへ。ジャニーズ・ウェストのCDを買いに。大阪で買わんでも。。と思うのだけど、やっぱ、ウェストだから大阪で買うことに意味があるんですかね?
新潟から来られたアラサー女子2人組は、キンプリの巨大ポスターが貼られている場所へ行きたい、と。どこやねん、それは(笑)と思いきや、やはり僕チームにいたおばさんが、知ってる知ってる!と、阪急百貨店から阪急梅田駅へ向かうムービングウォーク横の壁へ案内してくれました。すると、やはりキンプリのポスター撮影目当ての女子の大行列が! 世界はワシの知らんところでまわってますね!
最後は吹田から来られた10代のギャル2人。阪急梅田駅に行きたいというので、吹田に帰るの?と聞いてみると、梅田駅の近くにでっかい本屋さんがあるらしいので、そこに行きたい、と。紀伊國屋ですね。りょーかい。

と、合計7組をご案内。西へ東へまあまあ遠めのところが多く、口で説明するよりお連れしたほうがいいところばかりで、今日は休憩なしのずーっとエスコートしっぱなしの2時間でした。
ご参加の皆さん、お疲れさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました